よくあるご質問
シニア福祉アドバイザーに関するよくあるご質問内容をまとめました。
ここにない質問は、お気軽にお問い合わせください。
シニア福祉アドバイザーに関するよくあるご質問内容をまとめました。ここにない質問は、お気軽にお問い合わせください。
検定資格の概要
シニア福祉アドバイザー検定は、高齢者を取り巻く様々な問題を理解し、その知識と対応を学び、高齢者とその家族への的確なサポート・助言などを行なえるプロフェッショナル養成の講座です。高齢者に関する知識や対応は、これからの時代に大きな社会的意義をもっています。
福祉系のお仕事をしている方には知識や対応力の強化につながります。高齢者対応の基礎を学ぶので、販売業などでの接客力強化や、高齢家族のいる従業員への福利厚生などにも活かすことができ、そのようなご家庭の生活の中で必ずお役に立つ検定講座です。
特にありません。高齢社会の諸問題や、高齢者の抱える問題に関心がある全ての方が対象です。
公式テキストと学習について
シニア福祉アドバイザー検定 公式テキスト【改訂版】は、インターネット販売アマゾンでのオンデマンド印刷販売となっています。またインターネット以外での販売として、当協会での代行購入も行っています。どちらかの方法で入手してください。
公式テキスト【改訂版】をご購入いただき、全体の目次から学習計画を立て自学学習を行う方法と、eラーニング(有料)を利用する学習方法があります。eラーニング学習とは、当協会が運営するE検定・eラーニングシステムを利用して行う学習形態です。eラーニングの学習方法は、以下の「eラーニングとはどんな学習方法ですか?」を、詳細については「E検定・eラーニングについて」のページをご覧ください。
学習者により異なりますが、公式テキストとeラーニングの併用で約8時から12時間を目安としています。学習計画を立てて取り組まれることをおすすめします。
eラーニングについての詳細は、こちらのページでご確認ください。
当会が運営するeラーニングの学習とは、豊富な例題を解きながら学習する方法です。問題集形式なので、公式テキストと併用することで、自身の学習の進み具合や理解度が確認できます。E検定受験のためのシミュレーション(模擬試験)もあり、資格取得のためのより深い学習のお役に立ちます。
E検定・eラーニングについて>>
「シニア福祉アドバイザー【改訂版】学習(eラーニング)」は、受講料 16,500円(税込)で、お支払いはカード支払い・銀行振込からお選びいただけます。受講期間は開講日(お支払い完了日)から120日間(約4ヶ月間)で、期間内は何度でもご利用いただけます。
E検定・eラーニングについて>>
eラーニングのお申し込みは、まず「新規ユーザー登録(無料)」が必要です。ユーザー登録が完了すると各ユーザー毎に「マイページ」が設けられ、そこから「プラン選択」へ進み「シニア福祉アドバイザー【改訂版】学習」を選択し、講座料をお支払いいただければ「eラーニングのお申し込み」は完了で、eラーニングの学習が始められます。E検定・eラーニングシステムでは「検定試験」の受験もできます。システム利用の詳細は「ご利用案内PDF」でご確認ください。
E検定・eラーニングについて>>
受験申込みについて
在、各地会場での認定試験の実施時期を検討いたしております。基本的に当協会主催で行う会場での認定試験の実施地域は、東京・大阪となっています。会場での認定試験実施の予定が決まり次第、当サイトにて詳細を発表いたしますので、今しばらくお待ちください。
早期に検定試験の受験を希望される方は、当協会運営の「E検定・eラーニングシステム」での『E検定』のご利用をお勧めします。
なお、安全が確認された時点で、再度、検定試験実施の予定を当ホームページにて発表いたします。
試験当日の午前中に、直前対策講習(任意受講)を実施しています。公式テキストに沿って試験によく出る箇所を重点においた学習内容となっており、ご不安な場合は直前対策講習の受講をおすすめします。
受験申込みの際に、直前対策講習の申込みができます。なお、直前対策講習の受講には別途費用が必要です。
会場での検定試験予定は、当ホームページ、メールマガジンなどで告知します。
会場で行う検定試験の場合、受験料:15,400円(税込)/直前対策講習:19.800円(税込・任意受講)/受験料+直前対策講習:35,200円(税込・一括振込)
上記料金は、お振込みでのお支払いとなります。必ず受験者本人のお名前でお振込みください。
会場での検定試験予定は、当ホームページやメールなどで告知します。
また「E検定」の場合、受験費用は 18,700円(税込)となっています。
可能です。お支払いが完了しましたら、サービスページの「お問い合せ」より、領収書発行希望の旨を記載いただき、【ご送付先住所】と【宛名(お名前)】をご連絡ください。
受験票の発送は、検定試験1か月前より順次発送いたします。
受験料の振込と出願書類一式が当会へ到着した時点で申込み完了となり、その後から受験票の発送となりますので時間がかかる場合があります。ご確認が必要な場合は、お問い合わせフォームでその旨をお問い合わせいただくか、お電話 06-6444-6620 までお問い合わせください。
お手数ですが、すぐにお問い合わせフォーム、またはお電話 06-6444-6620 で確認・訂正依頼をお願いします。
お問い合わせフォームへ
受験者の都合によるキャンセルや病気や怪我による欠席など、いかなる事由でも受験料の返金できません。また、次回以降への振替や受験権利の委譲・他試験への振替もできませんので、あらかじめご了承ください。
検定試験について
試験会場での筆記試験は所要時間70分、35問・マークシート方式です。
E検定の場合は、50問で所要時間50分。1問1分となっています。
問題の総得点の7割を合格基準としていますが、問題の難易度により補正があります。
受験される方の知識や経験により様々ですので、一概に断定はできません。
公式テキスト【改訂版】の学習と並行して「シニア福祉アドバイザー【改訂版】学習(eラーニング)」の学習方法もご利用いただけます。
また、直前対策講習(任意受講)を試験当日の午前中に実施しています。公式テキストに沿って試験によく出る箇所を重点においた学習内容となっており、不安がある場合は受講をおすすめします。
eラーニングについての詳細は、こちらのページでご確認ください。
次の5つを準備してください。
1. 写真を貼付した受験票
2. HB又はBの黒鉛筆又はシャープペンシル
3. 消しゴム
4. 顔写真つきの身分証明書
5. 時計(携帯電話不可)
合格発表、認定証交付について
検定試験実施後、約1ヶ月ほどで合否の通知を当協会より送付いたします。
E検定試験の場合は、受験日より10日〜15日程度で登録されたメールアドレスへ合否通知を送付いたします。
会場での検定試験合格者、E検定試験合格者ともに認定証を交付いたします。交付の詳細については、合否通知にてお知らせします。
認定試験合格者には認定証(認定カード)の交付を行っていますが、本資格は2年毎の更新手続きが必要です。更新には更新料5,000円(税込)が必要となり、更新手続きの詳細は「更新案内」送付時にご案内します。