資格取得までの流れ

シニア福祉アドバイザー検定の学習から、
検定試験のお申込、受験、認定証交付までの
流れをご説明します。

シニア福祉アドバイザー検定の学習から、検定試験のお申込、受験、認定証交付までの流れをご説明します。

〜各地会場での認定試験実施について〜

現在、各地会場での認定試験の実施時期を検討いたしております。基本的に当協会主催で行う会場での認定試験の実施地域は、東京・大阪となっています。会場での認定試験実施の予定が決まり次第、当サイトにて詳細を発表いたしますので、今しばらくお待ちください。
当協会では、企業・団体様向けの団体講習や団体受験(団体割引有り)にも対応させていただいています。お気軽にお問い合わせください。

〜E検定・eラーニングもおすすめです〜

早期の検定学習や認定試験の受験をお考えの方は、当協会が運営する「E検定・eラーニングシステム」のご利用をお勧めします。
また、企業・団体様の従業員など多くの方が学習・受験される場合などには、団体学習・受験(団体割引有り)として本システムを効率的なツールとしてご利用いただけます。

詳細はこちら>>>

学習方法と直前講習

公式テキストの入手

シニア福祉アドバイザー検定の学習・受験には、教材として「シニア福祉アドバイザー検定 公式テキスト【改訂版】」があり、認定試験の出題内容は公式テキストから出題されます。
学習・受験をご希望の方は、事前に公式テキストをアマゾンよりご購入ください。
また、当協会よりの代行購入をご希望の場合は、お問い合わせフォームまたはお電話でお申込みいただき、書籍代金、送料を当協会指定口座へご入金いただくことで、お申込み時の指定ご住所へ当会より直送いたします。。

公式テキストの購入

  1. 型 式:オンデマンド(ペーパーバック)印刷
  2. 版 型:B5版(18.2 x 1.0 x 25.7 cm)
  3. 頁 数:168ページ
  4. 著 者:社団法人シニア福祉相談士検定協会
  5. 出版社:NextPublishing Authors Press
  6. ISBN-10 : 4802099479
  7. ISBN-13 : 978-4802099479
  8. 価格:2,200円+税(税込 2,420円)

学習方法

シニア福祉アドバイザー検定の学習方法は二つあります。
その一つは、eラーニングによる学習方法です。公式テキストの学習と平行して、試験形式のeラーニングで自身の理解度や弱点克服の学習を繰り返し行なう方法です。
eラーニングシステムには、さらに認定試験のE検定もあり、別途お申込みいただければそのまま認定試験の受験も可能です。
二つ目は、公式テキストのみを使っての自己学習となります。
自己学習をしっかり行っていただき、E検定または会場での認定試験を受験する流れとなります。

試験対策直前講習

試験会場で認定試験当日に行われる試験対策講習です。
認定試験の出題箇所など中心に、検定の公式テキストを基にした模擬問題の解答と解説を通して検定内容の理解をより深めていただけます。
あまり学習時間を持てない方や、試験に自信を持てない方に最適の講座です。あまり学習時間を持てない方や、試験に自信を持てない方に最適の講座です。
※なお、直前講習受講には、受験申込みと同時のお申込みと別途費用が必要となります。

受験申込みから合格発表までの流れ

インターネットでの受験は不慣れで不安があるなど、試験会場での受験をご希望されている方へ、当協会では東京・大阪の会場で年2回の定期試験を実施の予定しています。
また、学校などの教育機関や各種団体様主催の認定試験も当協会との共催で実施しております。

認定試験の実施予定と受験予約申込み

認定試験の実施予定を随時当ホームページにて発表いたします。
受験をご希望の方は、まず「受験予約のお申込み」をお願いします。認定試験は、受験予約申込者10名以上で実施可能となります。
試験日当日の午前中には、試験対策直前講習(随意お申込み、受講料別途)を行います。この講習は、認定試験合格を確実なものとするための講習です。

※認定試験は受験予約申込者が10名に達しない場合、認定試験の実施は中止となりますが、中止となった場合は、その旨を予約お申込み時のメールアドレスまたはお電話にてお知らせいたします。さらに、当ホームページでも中止のお知らせを掲載いたします。

〜各地会場での認定試験実施について〜

現在、各地会場での認定試験の実施時期を検討いたしております。基本的に当協会主催で行う会場での認定試験の実施地域は、東京・大阪となっています。会場での認定試験実施の予定が決まり次第、当サイトにて詳細を発表いたしますので、今しばらくお待ちください。
当協会では、企業・団体様向けの団体講習や団体受験(団体割引有り)にも対応させていただいています。お気軽にお問い合わせください。

〜E検定・eラーニングもおすすめです〜

早期の検定学習や認定試験の受験をお考えの方は、当協会が運営する「E検定・eラーニングシステム」のご利用をお勧めします。
また、企業・団体様の従業員など多くの方が学習・受験される場合などには、団体学習・受験(団体割引有り)として本システムを効率的なツールとしてご利用いただけます。

詳細はこちら>>>

認定試験の詳細決定/受験要項・願書の送付

受験希望者が規定数に達した認定試験から、当ホームページにて認定試験実施の詳細情報を発表いたします。このとき受験申込み者様のメールアドレス宛へ「受験要項・願書のPDF」を送付いたします。また、当ホームページにも「受験要項・願書のPDF」ダウロードしていただけるようアップロードいたします。
また、規定数に達した場合も達しない場合にも、予約申込者様のメールアドレス宛にその旨を送付させていただきます。

※受験当日の詳細情報は、受験要項・願書のPDFに掲載いたします。

受験料等の振込みと受験願書の提出

受験料を振込期限内に右記口座へのお振込みをお願いします。直前講習希望の方は講習料を合わせて一括でお振込みください。尚、振込手数料は受験者様ののご負担となります。

受験料 = 15,400円

直前講習受講料(任意) = 19,800円

受験料 + 受検受講料 (一括振込) = 35,200円

※上記金額はすべて税込価格です。

受験料等のお振込み後、必要事項をご記入の上、下記の必要書類を送付ください。送付方法は当協会への郵送、またはメールによる添付データ(PDF, Word, Excel)のどちらかでお願いします。

  1. ① 受験願書
  2. ② 振込明細書のコピー(ネットバンキングの場合、記録画面の印刷、またはスクリーンショット画像)

受験申込み完了後、当協会より各受験者様に受験票の送付を行います。送付方法は基本的に郵送ですが、メールによるPDFでの送付も可能です。ご希望があれば必要書類の送付時にお知らせください。
なお、受験票には、顔写真の貼付が必要です。事前に「縦3cm×横2.5cm」サイズの顔写真をご用意いただき、受験票到着後、顔写真を所定の位置に添付し試験当日ご持参ください。

※受験票貼付の写真は、認定証の作成時にも使用しますので受験票は試験終了後回収いたします。

※受験票貼付の写真は、不合格時にも返却はいたしませんので予めご了承ください。

【受験料お振込み先】
三菱UFJ銀行 中之島支店 普通預金
口座番号 0095899
一般社団法人シニア福祉相談士検定協会
【書類提出先】
⚫︎郵送の場合の送付先
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-23-13
肥後橋ビル3号館4階
一般社団法人シニア福祉相談士検定協会
⚫︎メールでの送付先
Mail address : info@swa-kentei.com

受験票の送付

受験料の振込みおよび出願書類一式の確認後、順次受験票と試験会場などのご案内を送付いたします。この場合も、メールによるPDFでの送付も可能です。

試験実施

【持参物】
⚫︎筆記用具・受験票(写真貼付)
⚫︎直前講習受講者は公式テキストが必要です。

※認定試験時は、試験会場の試験監督者の指示に従って受験してください。

合格発表

試験実施後約3週間を目処に合否を判定し、その旨郵送にて通知いたします。
1ヶ月半を過ぎても合否通知が届かない場合は、当協会までお問い合わせください。

認定証の交付と更新について

認定試験合格者には、認定証(認定カード)の交付を行います。
認定証は合格通知に同封いたします。
なお、本資格は2年毎に更新の手続きが必要となります。更新の手続きには、更新料5,000円が必要です。更新手続きの詳細は「更新案内」送付時にご案内します。

▲認定証見本